1. HOME
  2. 技術情報
  3. ゴム材料の種類と特長

ゴム材料の種類と特長

ゴムの種類

ニトリルゴム(NBR)

特長

耐油性ゴムとして最も広く使用されている材料で耐油性の他に、耐摩耗性、及び安定した耐熱性を持つ材料です。また、ニトリルゴムは、アクリロニトリルの含有量によって耐油性、耐摩耗性、耐寒性等が異なります。

使用用途

印刷用ロール、耐油ホース、パッキング、オイルシール、Qリング、その他自動車部品などに広く用いられます。

水素添加ニトリルゴム(HNBR)

特長

NBRに水素添加することにより、NBRの耐油性と耐寒性を保ちつつNBRの耐熱性、耐候性、耐摩耗性、耐溶剤性等が大幅に改良されたゴムです。更に、従来の耐油性ゴムにはない高い機械的強度特性も兼ね備えています。

NBRと同様にアクリロニトリルの含有量によって耐油性、耐摩耗性、耐寒性等が異なり、また水素添加率により耐候性、接着性等が異なります。

使用用途

掘削機用シール、耐オゾン用ガスケット・耐油用パッキン・オイルシール・Oリング・耐塩素水パッキン・冷凍機用パッキン

エチレン・プロピレンゴム(EPDM)

特長

耐候性、耐オゾン性、耐熱性、耐水性、電気的特性、及び耐薬品性に優れる材料です。但し、鉱物油への耐性は劣ります。

使用用途

電線皮膜、ウェザーストリップ、窓枠の他、自動車用としてブレーキ関係、ラジエーター関係などにも大量に使用されています。

シリコーンゴム(Q)

特長

優れた耐熱性、耐寒性を有し、合成ゴムの中で最も広い温度範囲に使用できる材料です。但し、耐アルカリ性や耐水性、及び機械的強度は他のゴムよりは劣ります。耐水性・耐水蒸気性を改良した材料や高強度材も取り揃えています。その他に耐候性に優れ、また気体透過性が極めて大きいことも シリコーンゴムの特徴です。

使用用途

電気部品、医療用、パッキング、オイルシール、など自動車関係をはじめ建築関係など広範囲に使用されています。

フッ素ゴム(FKM)

特長

合成ゴムの中で最も耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性に優れた材料です。一般的に使用されるフッ素ゴムは、分子構造の違いにより二元系、三元系、アフラス(旭硝子商品名)の3種類で、この順に耐薬品性が向上する傾向があります。
フッ素ゴムは、性能的には万能といえますが極めて高価であることが欠点です。または低温性を改良した材料も取り揃えています。

使用用途

耐熱・耐油用パッキング、オイルシール、Oリングなど主に自動車関係に使用されています。

アクリルゴム(ACM)

特長

ニトリルゴムと同等な耐油性をもち、耐熱性はシリコーンゴム、フッ素ゴムの次に優れた材料であり、特に高温油のシール製品に使用されます。但し、耐アルカリ性や耐水性は他の合成ゴムより劣ります。
また、標準的なアクリルゴムは耐寒性が劣りますが、耐寒タイプや超耐寒タイプもとり揃えており、低温での使用も可能です。

使用用途

耐熱・耐油用パッキング、オイルシール、Oリングなど主に自動車関係に使用されています。

クロロプレンゴム(CR)

特長

最も早く開発された合成ゴムの一つで、耐油性・耐候性・難燃性などが優れる材料です。但し、-8℃付近で結晶化する傾向がありますので、低温用途でのご使用の際は注意が必要となります。

使用用途

電線被膜、防振ゴム、窓枠ゴムなど広範囲にわたり使用されています。